漏水調査・水漏れ修理給湯管の漏水修理藤沢市

【藤沢市辻堂元町|アパート給湯管の階下漏水修理】

【藤沢市辻堂元町|アパート給湯管の階下漏水修理】

アパート天井からの水漏れ原因

藤沢市のアパートの管理会社様より、下の階の天井の照明に水が溜まって垂れてきたので上階の漏水調査をしてほしいとご相談をいただきました。
当店では初動の漏水点検・調査は無料で行っております。
床・壁の開口作業や設備の脱着、隠ぺい部のファイバースコープ点検など、
調査に必要な作業があればご依頼主様に予め費用のご案内や承諾の確認を行った上でご対応させていただきます。

上階の床や壁に水漏れはありませんでしたが、ユニットバスの点検口やキッチン下の配管を確認すると給湯管からの漏水であることがわかりました。

キッチン下の給湯管の被覆銅管の隙間から滲みでていたので剥がしてみましたがピンホールは離れたところにあるようで部分修理は難しいそうです。

給湯管の漏水原因は以下のページにも同様の事例がございますのでご覧ください

給湯管の引き直し工事

給湯管が被覆銅管ですと部分的な特定が難しく、築20年以上経過した建物で全体の経年劣化も考慮すると1箇所で直せないケースもございます。
漏水の範囲や程度によりますが、配管全体を更新するのが確実で、再発のリスクも低く、長期で考えれば経済的でもあります。

玄関脇のパイプスペースから新しい給湯管(架橋ポリエチレン管)を引き込みます。
ユニットバスの真裏にあたるので、点検口の下までコルゲートチューブで床下配管とします。

継手の飲み込み代を確認して既設水栓へそれぞれ接続します。

既存の給湯配管は撤去しきれず床下に残置となりますが、新しい給湯配管に切り替わったあとは漏水が無くなり、階下への水漏れも解決できました。

階下漏水の調査・修繕は湘南ホームまでご相談ください

パイプスペースの既設配管も撤去し、配管を保温材で仕上げて作業完了です。

集合住宅で多い上下階での水漏れトラブルは、原因が特定出来ずか修繕までに時間がかかることも多く入居者様へのご負担となってしまいます。
早期の的確な判断と応急処置で修繕費用や施工範囲・工期も大きく変わってきます。
湘南ホームでは戸建て住宅、アパート・マンション、事務所や店舗での漏水事例に数多く関わり解決してきました。
階下漏水や水道の水漏れ調査でお困りの際は是非お声がけください。

湘南ホーム 0467-80-2840