【茅ヶ崎市浜竹|2F洗面所から1F天井へ水漏れ】
店舗兼住居の1F天井から水漏れ
茅ヶ崎市のお客様より、1F店舗の天井から水漏れしているとのことで調査のご相談をいただきました。
水漏れが多いので水道メーターを閉めてみたら少し落ち着いたようです。
排水をしていない時に水漏れするようであれば、上水道の給水・給湯管の漏水の可能性が高いので上階の住居部分の水まわりを調査しました。


漏水箇所の真上は脱衣所で、洗面台の給湯管から漏水音が大きく聞こえました。
ピンポイントに特定出来れば住宅での部分修理に必要な設備や材料は即日対応出来るよう在庫していますので、お客様に原因や修理方法のご相談をして了解をいただき、化粧台の底板、床を一部開口して工事対応させていただきました。
給湯管の漏水修理
底板、床を開口するとストレート止水栓の左側の給湯管(銅管エルボ)から天井へ漏水している様子が確認出来ました。


施工スペースは限られますが、エルボ手前から架橋ポリエチレン管に変換して給湯管を交換して修理することが出来ました。
給湯管に使用されている銅管の経年劣化でピンホールといわれる穴があいてしまったことが漏水の原因です。


銅管のピンホールの漏水は築20年から非常に多く、天井の中の場合もあれば壁の中や床下、基礎の埋設部など色々な箇所で漏水することがあり、部分的な修理では対応しきれない場合もございます。
通水後の確認
給湯管を交換して止水栓を取り付け直し、通水してチェックします。無事に漏水は止まり、天井からの水漏れも収まりました。


化粧台の底板を復旧して作業完了です。
今回は店舗兼住居ということでお店の営業もあり大変お急ぎでしたので即日修理対応とさせていただきました。
今回のような緊急対応も行っておりますので突然の水漏れや水まわりのトラブルでお困りの際は湘南ホームまでご相談ください。
